展示場を探す カタログ請求 お問い合わせ

セキスイハイムの家づくり 住まいの性能

耐震性能

頑強なユニットによる
強靭な
構造体こそが、
地震に強い理由

頑強なユニットによる強靭な構造体こそが、地震に強い理由

万一の時も暮らしを、家族を、確実に守る。住まいが頼もしくあるためには本当の強さが必要です。セキスイハイムは単体でも強靭な鉄骨ユニットを緊結し、さらに強固になる「ボックスラーメン構造」の住まい。巨大地震にも耐える強さで、安全をお約束します。

強固な耐震性能を支えるのは、
ハイムならではの工場生産テクノロジー。

単体でも地震に耐える、強靭な鉄骨ユニット

単体でも地震に耐える、
強靭な鉄骨ユニット

セキスイハイムでは品質管理の行き届いた工場で鉄骨の柱と梁を剛接合し、ボックス型に一体化。単体でも地震に耐えうる強いユニット構造体をつくりあげています。

ユニットのスクラム効果でより強さを発揮する構造に

ユニットのスクラム効果で
より強さを発揮する構造に

単体でも強いユニット同士を上下左右に繋ぎ、一体化することでさらに強度がアップ。地震が起きた際には外力を速やかに建物全体へと分散し、最終的には地盤へと逃すことができる強靭な構造です。

ユニット同士を強力なハイテンションボルトで緊結

ユニット同士を強力な
ハイテンションボルトで緊結

上下ユニットはハイテンションボルトで強力に緊結し、ユニットと基礎はアンカーボルトで接続。外力を分散させながら地盤へスムーズに逃す構造です。

基礎とユニットはアンカーボルトで緊結

基礎とユニットは
アンカーボルトで緊結

地震などから受けた力をスムーズに地中へ逃すために、基礎とユニットをアンカーボルトで緊結。住まい全体に分散された力が、最終的にこのボルトを介して地盤へと流れていくことで、住空間の安全が守られます。

地震の不安を安心感にかえる
実証された家づくり

数々の耐震実験により
地震への強さを確認

“全7,700戸で、倒壊ゼロ(※)”。これは阪神大震災に、セキスイハイムの住まいが耐え抜いたことを意味しています。実大耐震実験においては、その約2倍以上にあたる1,800ガルの揺れにもユニット構造体に有害なダメージはなしという結果に。巨大地震でも家族の安全を確保する、ハイムの強さが確認されています。※「倒壊ゼロ」は構造体ユニットのボックス形状が保たれている状態により定義しています。2016年8月11日現在(積水化学工業(株)住宅カンパニー調べ)。

大地震に対する深刻な予想が発表されているなか、セキスイハイムでは実際の建物を使い、震度7クラスの地震波で繰り返し耐震実験を実施。その強さを確認しています。

  • 東日本大震災タイプ
    場所:鹿島建設㈱技術研究所
    日時:2011年12月15日〜2012年1月11日

  • 阪神・淡路大震災タイプ/想定東海地震タイプ
    場所:(株)大林組技術研究所
    日時:2003年10月10日〜2003年10月23日

■実験結果
地震タイプ 阪神・淡路大震災タイプ
<2.5倍に増幅>※1
東日本大震災タイプ
<1.75倍に増幅>※1
(防災科学技術研究所水戸観測点)
想定東海地震タイプ
計測震度
(震度)
7.20(震度7) 6.57(震度7) 6.87(震度7)
ユニット構造体
損傷状況
損傷なし※2 損傷なし※2 損傷なし※2

※1 観測波に対して実験の揺れ幅を増幅。
※2 外壁の一部に浮き・外れ等がありましたが、ユニット構造体への有害な損傷はありませんでした。
●あくまで実験の結果であり、プラン・建築地・地震のタイプなどの条件により揺れ方は異なります。

ガスケットが力を吸収し
外壁パネルの破損を防止

外壁パネル同士の間には、特殊合成ゴムのガスケットを挿入。外力を吸収し、外壁の破損を防ぎます。接着剤を用いる湿式のコーキングとは異なり、剥がれや歪みが生じにくく、紫外線や雨にも耐久性を発揮します。

構造体の変形にともない、外壁パネルも変形。構造体が元に戻ると、外壁パネルも元どおりに。

快適な毎日をささえる
地に足のついた安心感

基礎がしっかりしているから、
正しく家を建てられる。
安心で快適な暮らしを支える
“縁の下の力持ち”です。

地震に強い建物にふさわしい頑強な基礎を築く。セキスイハイムは住まいだけではなく、基礎の強度や品質も追求。邸宅全体の安全性を高めています。不同沈下を防ぐため地盤の地耐力を見定め、その土地で永く快適に暮らしていただける安心な家づくりを実現します。

厚く頑強なダブル配筋の基礎に
ユニットを強く正確に接合

セキスイハイムの基礎は、一般的なユニット間基礎の仕様(※)で、最大基礎幅271mm、ベース幅約1,100〜2,000mm。大型鉄筋コンクリート基礎を築き、ユニットの対角寸法±2mm以内という精度で住まいを確実に支えます。※GL上400mm凍結深度600mmの場合

ユニット間基礎(最大の場合)

コンクリートの強度を高め
うねる揺れにも強く耐え抜く

コンクリート基礎の強さは一般的な工法の18N/㎟を上回る24N/㎟。わずか1㎠で240kgの重さに耐えられ、地震による縦・横・斜め、どの方向の力にも高耐久。大規模な補修などをしなくても、永く力を発揮します。

ハイムの基礎 設計標準強度:24N/㎟ 大規模補修不要期間:65年

地盤調査をもとに基礎工事
どんな地質でも安全性を確保

建築予定地の地盤の性質を事前にリサーチし、適した基礎工事を実施。軟弱な地盤で強さを確保する杭状地盤補強で対応し、それぞれの土地に最適なかたちで安全性を高めます。

地盤が建物を支えられず、一部が沈み込んでしまう「不同沈下」。

セキスイハイムでは、建築予定地の液状化調査も行い、最適な地盤対策を決定。報告書をもとに一邸毎にご説明いたします。

※不同沈下のイメージ

ページトップへ戻る